船内 / 宇和島運輸フェリー れいめい丸


2022年6月に就航したれいめい丸は宇和島運輸フェリー最新の船舶です。(2023年1月現在)
宇和島運輸フェリーは愛媛県・八幡浜港から大分県・別府港または臼杵港を結ぶ航路を運航していますが、れいめい丸は八幡浜~別府航路に就航しています。(公式HPにて配船表が公開されています)


■ 船内図


■ 2階 / 3階 - 階段


船内へ入るとまず出迎えてくれるのがこの階段です。
"宇"のマークが浮かぶエントランスは短距離航路の船とは思えない高級感があります。

階段そばにあるごみ箱も浮かないようにデザインを合わせています。


■ 2階 / 3階 - 2等リクライニングシート

リクライニングシートの区画は2階と3階に合わせて4区画あります。
JRの特急車両のような雰囲気です。


座席背面にはテーブルを備え、壁の設置にはなりますがコンセントも2口あり新幹線並みの環境です。


■2階 / 3階 - 2等客室

こちらは2階のレイアウトです。
全体的に木目調で高級感があります。

こちらは3階のレイアウトです。
完全には隠れませんが、通路に目隠しがあるのは嬉しい配慮です。

フェリーの客室といえばカーペット敷のイメージですが、れいめい丸は畳敷を採用している点が特徴的です。

コンセントは充実しています。


■3階 - 特等・1等客室

利用していないので入口のみお届けします。


■ 3階 - フリースペース

ソファー席など自由に座れるスペースもあります。
ここにもコンセントがあります。

現在位置の分かるモニターもあります。


■ 4階 - テラス

最上階となる4階にはテラスがあります。
ライトがいい雰囲気です。


■ 2階 - 売店・案内所

船内には売店があり、売店前には椅子とテーブルも備わっています。


売店に加えてアイスクリームやカップ麺の自販機も充実しています。

小さいながらゲームコーナーも。


■ お手洗い

お手洗いはウォシュレットを備え、とても綺麗です。
和の模様を狙ったのか床の市松模様がちょっと落ち着かない…


■ エレベーター


船内には乗客が自由に使えるエレベーターがあります。
ただし、4階のテラスに行くことはできません。


■ 船内情報

椅子席 ○
畳席 ○
コンセント ○
売店 ○
飲料自販機 ○
軽食自販機 ○
エレベーター ○
(2022.12.15現在)

■ 撮影日
2022.12.15