■ 改札
改札にはターミナル駅らしく四国内3方面+岡山方面の4方面別に発車標が並んでいます。
画像の場合、各駅停車の琴平行きと観音寺行きは多度津まで同じ停車駅なので終着駅を重視した振り分けとなっているようです。近距離の場合は少しだけ不便かもしれません。
■ 1番のりば
ホームに設置されている発車標の全てに共通していますが、のりばごとに設置されているのに右端には改めてのりばの数字が表示されているのが不思議な仕様です。
■ 2番のりば
2番のりばはスクロール表示にもある通り1・3番のりばの奥に位置するため、唯一の上向き矢印がついています。
■ 3番のりば
■ 乗換えご案内 (1~3番のりば)
3方面別に特急列車と普通列車が各1列車ずつ切り替えて案内されます。
(岡山方面の快速マリンライナーのみ切り替えはありませんでした。)
頭端式ホームのためでしょうか、乗り換え専用の表示はかなり珍しいです。
■ 4番のりば
■ 5番のりば
■ 6番のりば
停車駅スクロールは日本語のみ表示されます。
■ 7番のりば
■ 8番のりば
■ 9番のりば
接続列車の案内もあります。
■ 乗換えご案内
1~3番のりば以外は栗林・徳島方面の列車が2列車表示されます。
■ 撮影日
2023.03.10
2022.08.03



























