最寄りはJR中央線の大月駅です。寝過ごした人々の救世主となりそうです。
■ バスルーム
■ エレベーター・階段
■ 朝食 (一例)
■ その他
宿泊客が自由に使えるロッカーがあります。
線路沿いには位置しますが、駅からは少し回り込んで踏切を渡る必要があります。
画像は踏切側から入ったところで、裏口のような場所ですが立派な看板があります。
設備は一般的なシングルルームながら、机とベッドの間のスペースがワイドになっています。
ベッドは東横INNで一般的な大きさのものです。
ナイトガウンはベッド上に用意されていました。
新しい東横INNでは標準設備となるレインシャワーがあります。
三菱電機製です。3機あります。
右端は東横INNで珍しいペット同伴可能エレベーターで、独立した制御になっています。
階段は常時使えるようになっており、低層階の部屋の際には便利です。
コーヒーに加え、レモンウォーターなどもありました。
具だくさんの豚汁やコーンスープなど汁物も充実していました。
おかず類もかなり充実していました。
1階には朝食会場としてドアで区切られた専用のスペースが設けられています。
ファミレスのようなボックス席もあり、一般的な東横INNとは一線を画す設備です。
(朝食時間帯以外は立ち入ることはできませんでした。)
朝食会場の混雑具合は客室のテレビから確認できます。
自動販売機や製氷機などは2階と3階のラウンジ前のスペースにあります。
ラウンジは自由に使えるはずなのですが、照明が落とされていたので画像はありません。
宿泊客が自由に使えるロッカーがあります。
■ 宿泊日
2023.07














